なお認証コードはmaeda1です。
2006年10月03日
おわび
スパムコメントが大量に飛来しましたので、コメント投稿時に認証コード記入を必須としました。申し訳ありませんがご協力のほどよろしくお願いします。
なお認証コードはmaeda1です。
なお認証コードはmaeda1です。
2006年08月16日
物好きの比率
サイトの訪問者数やリンク元はいろんなツールで知ることができますが、これは遊べます(大西 宏のマーケティング・エッセンス)で見つけたDemographics Predictionを使うと訪問者の男女比率や年齢構成もわかるとか。さっそくやってみました。

9割は男性と思ってましたので男女比64/36はチョッと意外、その他はまあそんなところでしょう。
と言いながらもどうやって性別や年齢の情報を取得したのかがよくわからない(多分説明されてるんでしょうが英語なもんで(^^ゞ)のでどこまで信頼していいものやら
血液型占いよりはマシでしょうが・・・
9割は男性と思ってましたので男女比64/36はチョッと意外、その他はまあそんなところでしょう。
と言いながらもどうやって性別や年齢の情報を取得したのかがよくわからない(多分説明されてるんでしょうが英語なもんで(^^ゞ)のでどこまで信頼していいものやら

2006年05月16日
ご協力お願い(激遅)
このブログのことなんですが、最近になって開く時に異常に時間がかかってしまうようになりました。自宅ではADSL12M、会社では光を使ってますが、どちらも全部が表示されるまでに1分間近くかかります。
アクセスが集中して重くなることなどありえず(苦笑)こちらのPCが原因なのかそれともSeesaa側に問題があるのか・・・
ご覧になっている皆様のところではいかがでしょう?お手すきの時で結構ですので表示されるまでの時間をコメント欄に書き込んでいただけると嬉しいです
よろしくお願いします。
両サイドにショームナイ物をぶら下げすぎという声もちらほら(笑)
アクセスが集中して重くなることなどありえず(苦笑)こちらのPCが原因なのかそれともSeesaa側に問題があるのか・・・
ご覧になっている皆様のところではいかがでしょう?お手すきの時で結構ですので表示されるまでの時間をコメント欄に書き込んでいただけると嬉しいです

両サイドにショームナイ物をぶら下げすぎという声もちらほら(笑)
2006年01月01日
2005年12月26日
I'm Feeling Lucky
Googleに二つの検索ボタンがあって、一つはGoogle検索でもう一つがI'm Feeling Luckyどこが違うのかというとI'm Feeling Luckyは検索結果ではなく最高位のサイトが直接表示されます。数あるサイトの中からこれが一番と選んでもらえたわけで、そのサイトにすればまさにI'm Feeling Luckyと。知りませんでした。
ミーハーな私は即「前田智徳」でやってみました。結果はMAEDA TOMONORI、ご存知あのYASUKOさんの人気サイト(最近はご無沙汰ですが一時は私も何度か書き込んだこともありますしGUESTBOOKにも記帳してます)90万を超えるヒット数ですから当然ですね。
気を取り直して(苦笑)「前田智徳 ブログ」で再検索、で見事当ブログが表示されましたとさ。めでたしめでたし。。。
2005年12月23日
反省
Webにブログを公開する者としてすなわち不特定多数の読者に自らの意見や情報を発信する者として、『特定の個人に対する批判や反論はその本人を目の前にして口にすることができる言葉=文章で行うこと』は守るべき最低限のルールです。
当ブログの直近2記事事実だけを淡々とと事実だけを淡々と(その2)における「鈴木とかいう馬鹿」という表現は明らかに上記ルールを逸脱していると思われますので修正しました。
(不適切・不穏当な表現があった場合でも一旦公開した記事=文章を削除するのはアンフェアと考えます)
当ブログの直近2記事事実だけを淡々とと事実だけを淡々と(その2)における「鈴木とかいう馬鹿」という表現は明らかに上記ルールを逸脱していると思われますので修正しました。
(不適切・不穏当な表現があった場合でも一旦公開した記事=文章を削除するのはアンフェアと考えます)
2005年11月05日
3ヶ月ぶりです
毎度ご来店ありがとうございます。
管理人の体調不良もありここ2ヶ月サボってましたリンク元統計(by NINJA)10月分をお届けします。Page Viewが10,782 Visitが7,394で、リンク元Analyzableが7,145でした。それではブックマークと検索ページを除いた上位20サイトをご覧ください。
参照記事:血戦は金曜日(8月5日) ♪眠〜れない夜と〜雨の日〜には〜(7月11日)
1位 前田智徳のページ 680
2位 Cb 〜Carp blog〜 277
3位 Starless and Bible Blog 114
4位 カープニュース blog ver. 51
5位 由美かえるの赤ヘル風雲録 45
6位 大西 宏のマーケティング・エッセンス 30
7位 孤空の彼方へ 27
8位 広島東洋カープサーチエンジン 23
9位
打撃の真髄 21
10位 be like water 20
10位
Baseball情報局 20
12位
kenjouのアンテナ 18
13位 憂しと見し世ぞSE 16
13位 なんでもあり〜な日記(カープ中心?)16
13位 巨人戦観戦日記 16
13位 Search the happy way 16
17位 BE的茶寮 14
18位 阪急にタイガースに高橋愛を語る江戸人 11
19位
鯉に夢中 10
19位 On The Road 10
ベスト20初登場の打撃の真髄さん、Baseball情報局さん、鯉に夢中さんの最新記事にトラックバックさせていただきます。(kenjouのアンテナさんは如何ともしがたく)
管理人の体調不良もありここ2ヶ月サボってましたリンク元統計(by NINJA)10月分をお届けします。Page Viewが10,782 Visitが7,394で、リンク元Analyzableが7,145でした。それではブックマークと検索ページを除いた上位20サイトをご覧ください。
参照記事:血戦は金曜日(8月5日) ♪眠〜れない夜と〜雨の日〜には〜(7月11日)
1位 前田智徳のページ 680
2位 Cb 〜Carp blog〜 277
3位 Starless and Bible Blog 114
4位 カープニュース blog ver. 51
5位 由美かえるの赤ヘル風雲録 45
6位 大西 宏のマーケティング・エッセンス 30
7位 孤空の彼方へ 27
8位 広島東洋カープサーチエンジン 23
9位

10位 be like water 20
10位

12位

13位 憂しと見し世ぞSE 16
13位 なんでもあり〜な日記(カープ中心?)16
13位 巨人戦観戦日記 16
13位 Search the happy way 16
17位 BE的茶寮 14
18位 阪急にタイガースに高橋愛を語る江戸人 11
19位

19位 On The Road 10
ベスト20初登場の打撃の真髄さん、Baseball情報局さん、鯉に夢中さんの最新記事にトラックバックさせていただきます。(kenjouのアンテナさんは如何ともしがたく)
2005年08月15日
seesaaまで不調に
前田の不調に足並みを合わせるようにこのブログまでおかしくなってしまいました。自分のPCの問題かと思ってましたが深夜から早朝にかけてのアクセスがゼロ(普段は30〜40あり)どうやらまったく表示されない状態が続いてたようです。
もう一つは清原についての記事対岸の火事?の一部が文字化け(とは言わないか)「3位」と「4位」がそれぞれ「3属」と「4属」に、「若手」が「村手」に書き直されてました。こちらは清原信者の報復かもしれません(笑)
どちらも修復したので現在は無問題(ですよね?)まあ、無料サービスですからこの程度のことで文句言う気はありません。文句言いたいのはお前や!前田〜(笑)
もう一つは清原についての記事対岸の火事?の一部が文字化け(とは言わないか)「3位」と「4位」がそれぞれ「3属」と「4属」に、「若手」が「村手」に書き直されてました。こちらは清原信者の報復かもしれません(笑)
どちらも修復したので現在は無問題(ですよね?)まあ、無料サービスですからこの程度のことで文句言う気はありません。文句言いたいのはお前や!前田〜(笑)
2005年08月05日
血戦は金曜日
金曜日なのに早帰りしてそのうえカープはゲームなしで暇〜・・・につき恒例の(いつからやねん)リンク元統計をお送りします。
7月の訪問者数(Visit)は7,190、PageViewは10,900でした。先月より増えてるのはオールスターMVP獲得とYahoo!の記事にリンクされたからと思われ、それではVisit7,190のリンク元ランキングを。( )は先月の数字です。
1位前田智徳のページ1,139(421)
2位Cb 〜Carp Blog〜316(298)
3位Starless and Bible Blog82(122)
4位由美かえるの赤ヘル風雲録45(47)
5位カープニュース blog ver.44(38)
6位孤空の彼方へ39(33)
7位
憂しと見し世ぞSE29(22)
8位広島東洋カープサーチエンジン27(27)
9位
阪急にタイガースに高橋愛を語る江戸人25(31)
10位
大西 宏のマーケティング・エッセンス21(8)
11位
be like water19(19)
12位
なんでもあり〜な日記(カープ中心?)17(20)
13位
自己資金0からのへたれ投資15(9)
13位
巨人戦観戦日記15(21)
15位
On The Road14(20)
15位
ずたたんTIMELY REPORT14(21)
17位
Laugh&Peace13(23)
17位
ライトポールにアンデルセン13(2)
17位
BE的茶寮13(15)
20位sunrain11(7)
20位
仰木マジックと僕のプロ野球観戦記11(7)
20位
redbeans11(0or1)
初登場のライトポールにアンデルセンさん、仰木マジックと僕のプロ野球観戦記さん、redbeansさんにトラバさせていただきます、これからもご贔屓に。。。
ついでにもう一つ
7月の訪問者数(Visit)は7,190、PageViewは10,900でした。先月より増えてるのはオールスターMVP獲得とYahoo!の記事にリンクされたからと思われ、それではVisit7,190のリンク元ランキングを。( )は先月の数字です。
1位前田智徳のページ1,139(421)
2位Cb 〜Carp Blog〜316(298)
3位Starless and Bible Blog82(122)
4位由美かえるの赤ヘル風雲録45(47)
5位カープニュース blog ver.44(38)
6位孤空の彼方へ39(33)
7位

8位広島東洋カープサーチエンジン27(27)
9位

10位

11位

12位

13位

13位

15位

15位

17位

17位

17位

20位sunrain11(7)
20位

20位

初登場のライトポールにアンデルセンさん、仰木マジックと僕のプロ野球観戦記さん、redbeansさんにトラバさせていただきます、これからもご贔屓に。。。
ついでにもう一つ
2005年08月02日
ゲームがないので
暇つぶしに過去記事の自選集を左サイドバーに付け加えてみました。ここのところ前田の不調もあってマジメに記事を書いてないことに対しての自戒をこめて
です。

2005年07月26日
ヤフー効果でした
昨日(24日)急に来訪者が増えた理由がわかりました。Yahoo!ニュースの前田オールスターMVPの記事に私の前田サイトにある前田智徳言行録がリンクされてました。で、多くの方がそこからブログのほうへ周ってこられたという次第、掲載時刻も増加と合ってます。
天下のYahoo!(こんな時だけ持ち上げる、笑)に載るなんて最初で最後でしょうから早速キャプチャ保存、ついでに見せびらかします(再笑)

天下のYahoo!(こんな時だけ持ち上げる、笑)に載るなんて最初で最後でしょうから早速キャプチャ保存、ついでに見せびらかします(再笑)
2005年07月25日
MVP効果?
2005年07月11日
♪眠〜れない夜と〜雨の日〜には〜
昨日は雨天中止
何かすきまを埋めるネタはないかと考えてるうちに寝てしまいました。今日はもともと移動日でゲームはなし、で、ふと思いついたのが忍者ツールの分析。ウチを訪問していただいてる方がどこからやって来られるのか(リンク元統計)を見てみますと・・・
6月の訪問者数(Visit)は5,692、そのうちブックマークが2,582(45.3%)と半分弱で残りの方はどこかのサイトからリンクをたどって来たことになるわけで、リンク元ベスト20をご紹介します。
1位前田智徳のページ 421
2位Cb 〜Carp Blog〜 298
2'位Starless and Bible Blog 122
3位由美かえるの赤ヘル風雲録 47
4位カープニュース blog ver. 38
5位孤空の彼方へ 33
6位阪急にタイガースに高橋愛を語る江戸人 31
7位広島東洋カープサーチエンジン 27
8位Laugh&Peace 23
9位憂しと見し世ぞSE 22
10位巨人戦観戦日記 21
10位ずたたん TIMELY REPORT 21
12位なんでもあり〜な日記(カープ中心?) 20
12位On The Road 20
14位be like water 19
15位BE的茶寮 15
16位へりくつブログ 11
17位あんドゥ的雑記 10
18位自己資金0からの元証券マンのへたれ投資 9
19位大西 宏のマーケティング・エッセンス 8
20位sunrain 7
おなじみのカープ応援ブログが上位に来てますが(1位と9位は私のサイトですからとりあえず無視)中でも断然多いのがCtakeさんのCarp Blog、一日平均10アクセスということになります。ご本人かそちらのビジターが来られてるのかはわかりませんが、どちらにしても当ブログのビッグ・カスタマーには違いありません。日ごろのご愛顧に心から感謝いたします。
<追記7/11,23:30>我が愛読ブログ、H5さんのStarless and Bible Blogを見落としていましたm(__)mいやURL置き換えしてるのでアルファベットだけのブログ名をついつい・・・失礼しました。<追記ここまで>
他球団の応援ブログもいくつか見うけられますし大西宏さんのような著名ブログからも来ていただいてたりで嬉しい限り、これからも偏見に満ちあふれた(笑)記事を細々と書き続けていきますのでご愛読を。

6月の訪問者数(Visit)は5,692、そのうちブックマークが2,582(45.3%)と半分弱で残りの方はどこかのサイトからリンクをたどって来たことになるわけで、リンク元ベスト20をご紹介します。
1位前田智徳のページ 421
2位Cb 〜Carp Blog〜 298
2'位Starless and Bible Blog 122
3位由美かえるの赤ヘル風雲録 47
4位カープニュース blog ver. 38
5位孤空の彼方へ 33
6位阪急にタイガースに高橋愛を語る江戸人 31
7位広島東洋カープサーチエンジン 27
8位Laugh&Peace 23
9位憂しと見し世ぞSE 22
10位巨人戦観戦日記 21
10位ずたたん TIMELY REPORT 21
12位なんでもあり〜な日記(カープ中心?) 20
12位On The Road 20
14位be like water 19
15位BE的茶寮 15
16位へりくつブログ 11
17位あんドゥ的雑記 10
18位自己資金0からの元証券マンのへたれ投資 9
19位大西 宏のマーケティング・エッセンス 8
20位sunrain 7
おなじみのカープ応援ブログが上位に来てますが(1位と9位は私のサイトですからとりあえず無視)中でも断然多いのがCtakeさんのCarp Blog、一日平均10アクセスということになります。ご本人かそちらのビジターが来られてるのかはわかりませんが、どちらにしても当ブログのビッグ・カスタマーには違いありません。日ごろのご愛顧に心から感謝いたします。
<追記7/11,23:30>我が愛読ブログ、H5さんのStarless and Bible Blogを見落としていましたm(__)mいやURL置き換えしてるのでアルファベットだけのブログ名をついつい・・・失礼しました。<追記ここまで>
他球団の応援ブログもいくつか見うけられますし大西宏さんのような著名ブログからも来ていただいてたりで嬉しい限り、これからも偏見に満ちあふれた(笑)記事を細々と書き続けていきますのでご愛読を。
2005年04月30日
祝!一周年>On The Road
ほのぼの&クールが売り物のブログ“On The Road”(by Coplandさん)が開設一周年を迎えられました。おめでとうございます。
ホントは個人旅行者のためのサイトにするつもりだったとのことですが、去年のドラゴンズ快進撃も手伝っていまやずたたんさんと並んで中日系ブログの中心的存在です。冒頭にも書いたとおりクールな中に温かみのある優しいコラムは質量ともに読み応えありますし、折りにふれ我らが前田智徳のことを採りあげてもらえることもあってコメントのやり取りもしょっちゅうです。
これからもお互いエールを交換しながらお付き合いさせていただきたいと思いますので、よろしくどうぞ。
その On The Road にこんな記事が
まったく気にしてませんでした。が、Firefoxで見てみると・・・うひゃー!見事にレイアウト崩れてました。そうかアクセス数が伸びない原因はこれだったのか(冗)
一応左サイドバーに言い訳ロゴ貼っておきました^_^;
《お詫びとお願い》
当ブログはIE以外のブラウザでは正しく表示されない場合もございますのでご了承願います。
ホントは個人旅行者のためのサイトにするつもりだったとのことですが、去年のドラゴンズ快進撃も手伝っていまやずたたんさんと並んで中日系ブログの中心的存在です。冒頭にも書いたとおりクールな中に温かみのある優しいコラムは質量ともに読み応えありますし、折りにふれ我らが前田智徳のことを採りあげてもらえることもあってコメントのやり取りもしょっちゅうです。
これからもお互いエールを交換しながらお付き合いさせていただきたいと思いますので、よろしくどうぞ。
その On The Road にこんな記事が
一応左サイドバーに言い訳ロゴ貼っておきました^_^;
《お詫びとお願い》
当ブログはIE以外のブラウザでは正しく表示されない場合もございますのでご了承願います。
2005年03月06日
2005年03月03日
ブログを始めたのは
ブログ界の巨人・松永英明さんの「何でもかんでも総ブログ化計画」に乗っかるふりをして、久々に記事を書いてみます。
もともと前田智徳(広島カープ)について勝手なことをウダウダと書いてるサイトをやってたんですが、毎日の試合結果や前田の打撃成績をアップするのにいちいちフロントページを起ち上げてゴチャゴチャ文章やら数字を書いてサーバへアップしてはさすがに邪魔くさいので無料掲示板を日記代わりに使ってたところへとあるGaiax仲間がブログを始めて(その時はブログという名称さえ知りませんでした)おっ、これはなかなか面白そうだとその仲間と同じseesaaで「前田智徳に関する一考察」というブログを始めたのが去年(04年)の7月でした。
ブログをやっていて一番のトピックスはブログ界の重鎮・松永英明さんの名著「はじめよう!みんなのブログvol.2」に我がブログが載ったこと、一番楽しいことは面と向ってはとても言えそうもないヨイショをしら〜っと書けることでしょうか(笑)
もともと前田智徳(広島カープ)について勝手なことをウダウダと書いてるサイトをやってたんですが、毎日の試合結果や前田の打撃成績をアップするのにいちいちフロントページを起ち上げてゴチャゴチャ文章やら数字を書いてサーバへアップしてはさすがに邪魔くさいので無料掲示板を日記代わりに使ってたところへとあるGaiax仲間がブログを始めて(その時はブログという名称さえ知りませんでした)おっ、これはなかなか面白そうだとその仲間と同じseesaaで「前田智徳に関する一考察」というブログを始めたのが去年(04年)の7月でした。
ブログをやっていて一番のトピックスはブログ界の重鎮・松永英明さんの名著「はじめよう!みんなのブログvol.2」に我がブログが載ったこと、一番楽しいことは面と向ってはとても言えそうもないヨイショをしら〜っと書けることでしょうか(笑)
2004年12月04日
みんなのブログに掲載!

「はじめよう!みんなのブログ vol.2」(インプレス)に当ブログのことが掲載されました。いやいや、こんな面白いブログがあるよと紹介されたわけでなく(当たり前^_^;)リンクリストを作ろうというページのサンプルに名前が出てるだけですが、それでも自分のブログが雑誌に載ってるのを見ると有名ブログみたいでなんとなく嬉しいですね。
(On The Roadのcoplandさんから情報をいただきました。多謝)


左側がそのページ、右側が載ってる部分を拡大したものです。
2004年11月15日
株価再び急上昇!
シーズンオフ、前田はほとんどマスコミを相手にしていない(されてない?)のでネタ切れ状態はまだまだ続きそうです。そんな時には株価のチェック。
関連記事;
ブログの実力は株価に反映(10月14日)
株価急上昇!(10月28日)
で今回はというと、大幅アップのB$4,910.24(前回比△B$2,183.66)!

どうも実際に売買が行われている様子ですが、誰が何のためにやってるかは依然として不明(というより英語の説明なりを読む元気がない)、英文読解力と時間の両方をお持ちの篤志家が現れるのを待つことにします。
サイトはこちら⇒BrogShares
関連記事;
ブログの実力は株価に反映(10月14日)
株価急上昇!(10月28日)
で今回はというと、大幅アップのB$4,910.24(前回比△B$2,183.66)!

どうも実際に売買が行われている様子ですが、誰が何のためにやってるかは依然として不明(というより英語の説明なりを読む元気がない)、英文読解力と時間の両方をお持ちの篤志家が現れるのを待つことにします。
サイトはこちら⇒BrogShares
2004年10月28日
株価急上昇!
二週間前にブログの株価を調べたところB$1,783.56という情けない(?)結果になりました。
関連記事:ブログの実力は株価に反映(10月14日)
その時にとりあえずB$2,000を目指すと宣言したままコロっと忘れてましたが、ふと思い出して再チェックしたところ・・・

なんとB$1,000近くの値上がり!実力がついてきたのでしょうか。
こうなれば目標はぐ〜んとアップしてB$5,000(笑)どうやったら株価が上がるのかよくわかってないので何することも出来ませんが。。
関連記事:ブログの実力は株価に反映(10月14日)
その時にとりあえずB$2,000を目指すと宣言したままコロっと忘れてましたが、ふと思い出して再チェックしたところ・・・
なんとB$1,000近くの値上がり!実力がついてきたのでしょうか。
こうなれば目標はぐ〜んとアップしてB$5,000(笑)どうやったら株価が上がるのかよくわかってないので何することも出来ませんが。。
2004年10月25日
ネットにおける不可思議な出来事
またもや不可解な出来事が・・・これで三度目です。
前の二回については9月25日付の2ちゃんねるの威力に書いてますのでご覧ください。
今回は連続トラックバック攻撃(?)記事はつい最近10月23日付の懺悔の値打ちもない 今日の午後3時半すぎから突然トラックバックが来はじめ、結局2時間ほどの間に計24件ありました。前の二回に比べれば異常というほどではありませんが何か理由はありそうです。トラバした人に訊けわかるでしょうがそこまではね〜。
記事の内容は一場裏金神横オーナー辞任、大半の記事とは視点を変えて「日本シリーズの最中に公表したことに対する憤り」を書いたものです。そのことについてのコメントがあればまだしも単なるトラバだけなのが不満といえば不満ですが、もう収まったようですし不問に処すことにします(笑)
前の二回については9月25日付の2ちゃんねるの威力に書いてますのでご覧ください。
今回は連続トラックバック攻撃(?)記事はつい最近10月23日付の懺悔の値打ちもない 今日の午後3時半すぎから突然トラックバックが来はじめ、結局2時間ほどの間に計24件ありました。前の二回に比べれば異常というほどではありませんが何か理由はありそうです。トラバした人に訊けわかるでしょうがそこまではね〜。
記事の内容は一場裏金神横オーナー辞任、大半の記事とは視点を変えて「日本シリーズの最中に公表したことに対する憤り」を書いたものです。そのことについてのコメントがあればまだしも単なるトラバだけなのが不満といえば不満ですが、もう収まったようですし不問に処すことにします(笑)