瀬川昌司さんという35才のサラリーマンが将棋のプロになったというニュースが話題になってます。何故ニュースになるのか=35才のプロ入りがいかに異例か=はこのあたりがわかりやすいと思います。
早い話が特例を認めたということで、これはこれで賛否両論あるようですが肯定的な意見(瀬川さんおめでとう、将棋連盟よくやったetc)が大勢のようです。
対照的なのがこのニュースです。
アイランド・リーグのレベルがどの程度なのかはわかりませんが大学・社会人と比べて極端に見劣りすることはないはずで、プロ野球OBが中心となって始めた新しい試みへの対応としては淋しい気がします。
まあカープあたりはドラフトで指名すると契約金が高くつくのでドラ外で入団交渉するのかもしれませんが(苦笑)
栄光の花はいつ咲くか。(saunrain)にトラックバックします。
posted by jackyhk at 08:59|
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
野球戯言
|

|
四国リーグの情報はスポーツニュースでもほとんど取り上げられなかった感じがします。
西山投手の成績は素晴らしいですね。
今年の成績で何故か年棒が上がった広池投手よりよっぽどいい選手かと思いますが、、(笑)
冗談ではなくカープには獲りにいってほしいです。
(本人は不本意でしょうが)