2007年11月10日

ゴールデングラブって何ですか?07年版

今年も密やかに発表されましたゴールデングラブ、一応投票結果にリンクを貼っておきます。

毎年同じことばかりで申し訳ありません。今年も代わり映えしませんがセの捕手が優勝チームから選ばれることにexclamation&questionダッシュ(走り出すさま)です。
2007.JPG

矢野の乱高下が微笑ましいですね。

唯一の例外が04年の古田敦也(ヤクルト)です。今になって気づきましたが古田はこの年GGだけでなくMVPの投票でも第4位に入ってます。成績はというと133試合に出場し483打数148安打24本塁打79打点で打撃ベストテンのちょうど10位、優勝した中日の福留や岩瀬より上位は疑問です。

では何故?そうです。2004年といえばあの年近鉄騒動でストライキのあった年です。選手会長としての活躍がGGやMVPに(ベストナインも獲得)反映されてるんですね。嗚呼。。

ゴールデングラブって何ですか?06年版
ゴールデングラブって何ですか?05年版
ゴールデングラブって何ですか?
posted by jackyhk at 22:07| Comment(2) | TrackBack(1) | 野球戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この賞は選ばれた選手が毎年必ずひとりは『自分でももらっていいものか..』などと困惑していますね。
優勝したチームが注目されるので選ばれやすいだけのことでしょう。
今期のセは本当は三塁と一塁は受賞者無しでは?

GG賞を廃止して客観的視点から『最優秀守備率』のタイトルを設けた方が良いですよね。

足の速い選手が快速のおかげでグローブに当てて落球した場合は『失策』扱いになる変なルールもやめて『標準の視点』で公式記録員には判断してもらいたいです。

福留がFAして地元名古屋はファンが怒っていますが、
カープファンから見れば福留一人でゴタゴタ言うなよってカンジですよね(笑)
Posted by 1-1 at 2007年11月13日 15:19
>1-1さん
多分来年も同じようなことを書くでしょうね(苦笑)

いなくても日本一+アジアチャンピオンですから大したもんです。福留は金に意地汚いらしいので経営の立場からはFA大歓迎と思います。
Posted by jackyhk at 2007年11月14日 00:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

毎年恒例のGG賞変な投票結果+チャラ夫得票ゼロ
Excerpt: 8日に三井ゴールデングラブ賞が発表されました。毎年同じようなエントリーを書いている気もしますが、今年も納得行かない思いが得票結果を見て思いました。2007年度受賞者セ・リーグ投票者総数:188有効投票..
Weblog: 仰木マジックと僕のプロ野球観戦記
Tracked: 2007-11-11 00:29
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。