2006年10月16日

さらば、浅井いい気分(温泉)

10月16日 対中日(佐藤佐藤小林)5打数4安打3打点2得点1盗塁

同期生浅井への餞とはいえ見事な帳尻合わせぶりで今季2度目の4安打わーい(嬉しい顔)打率も3割1分4厘まで跳ね上がりベストナイン確定です決定加えて盗塁ありヘッドスライディングありと縦横無尽の大活躍これで気分よくオフを迎えられます(本人も私も、笑)

そして浅井樹引退ですか。これで89年ドラフト組も残るは佐々岡と前田だけになってしまいましたがその佐々岡も引退を申し出ているとかいないとか、来季大目標を達成したあとに虚脱感が襲ってこなければいいんですが。。。
posted by jackyhk at 22:11| Comment(8) | TrackBack(17) | デイリー前田 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日はTV中継でバッチリ見れました。
試合序盤は細かいミスが多く、イラつきましたが
今日の出来は素晴らしい内容で、2ストライクまで待ってからの3安打は他の選手にはできない芸当で好調ぶりがよく分かりました。
第4打席は内角のスッポ抜け球を当てただけの打席だったので不本意な結果でしたが、
3打席でサイクル安打リーチにし、第5打席の2ベースもレフトがもたついた隙に3塁まで行ける当たりだっただけに残念無念。
イヤイヤ、浅井引退試合にサイクルをやって目立ちすぎてははイカンという前田の優しさでしょう(^-^;)

緒方前田金本の3割30本外野陣では浅井のスタメン定着はなりませんでしたが、代打での通算打率が.315という驚異的な数字は阪神の八木よりも『代打の神様』に相応しい活躍だったと思います。
前田以外には浅井と福地を注目していたましたが2人共カープから去ってしまったので野球を見る楽しみが来年から減ってしまうのが寂しいです。

前田の得点圏打率等を見て驚いたのですが得点圏ホームランがたったの4本でした。
率は.380は打っているのに打点も75ですし、
5番では結果的に先頭打者前田が多いことを考慮し、来期は開幕から3番でフル出場できる環境づくりをブラウンに期待したいです。
1番か2番のひとり出てバントや盗塁で得点機会を多く作って欲しいですね。

今年もjackyhkさんの鋭い視点でのコメントに楽しませていただきました。
シーズンオフも私がアレコレ書き込みすると思いますがよろしくお願いします。

PS:2000本安打、300本塁打だけでなく、1000打点も来期通過しますね〜。
Posted by 1-1 at 2006年10月16日 22:38
>1-1さん
今季もとうとう終ってしまいました。
1-1さんにはたくさんのコメントをいただき心から感謝いたします。ありがとうございました。

9月10月の驚異的な(苦笑)追い込みでベストテンの4位にまで上がってきましたがチームともども消化不良の感は否めませんね。特に開幕からの悪夢の二番で出鼻をくじかれ結局勝負どころの6〜8月がさっぱりダメ、前田に関して言えばブラウン采配はバツと思います。昨年せっかく達成した全試合出場もあっさり途切れてしまいましたし。

ともあれ来季の大記録達成のために今はゆっくりと休養してもらいたいですね。(まちがっても日米ナンチャラとかいうオープン戦には出ないように)

Posted by jackyhk at 2006年10月16日 23:09
確かに消化不良の感じは否めないですね。
2番では打てず、5番ではランナーがいない。
やはり来期は頭から3番でいってもらいたいですね。

それにしても打撃4位と衰え知らずの前田。
彼の最高成績がまだ未来にあることを
祈っています。
Posted by 前田愛好家 at 2006年10月17日 08:57
開幕の2番から始まりジレンマに苦しんだシーズンでしたが、流石と言うべき数字を残しましたね。

今期は走る事に対して積極的に取り組んでいましたが、足の状態が良いのか、それともチームに喝を入れるためだったのか。前者なら来期は打撃面で相当のパフォーマンスが期待出来そうです。

浅井に関しては当時の前田、緒方、金本のレベルが高すぎため仕方ないと思います。最後までカープ一筋で攻守に渡り奮起した浅井選手に心からありがとうと言いたいです。

ちなみに今年もお馴染のjackyhkさんのベストナインとゴールデングラブを期待しています。記者連中の馬鹿げた選出はうんざりしてますので。
Posted by jan at 2006年10月17日 12:36
>前田愛好家さん
消化不良の原因はやはり全試合出場を逃したことでしょう。そのおかげで安打数打点本塁打すべてが不満の残る結果になってしまいました。

ただしおっしゃるとおりベストイヤーが来季以降に来る可能性も大で、そのときこそタイトルがついてくるでしょう。私としては首位打者よりホームラン王が望みです。
Posted by jackyhk at 2006年10月17日 21:58
>janさん
開幕戦こそ良かったですが結局2番で出遅れたのが結構響きました。それでもこの数字ですからすごいです。来季はあらためて全試合(できれば全イニング)出場を目指してほしいですね。

浅井の腕っ節の強さは魅力でした。なんとなく頼りない町田との左右代打コンビはカープ史上最強でしょう。できれば前田と一緒に引退してほしかったですが。

ベストナインは今週中にやるつもりですが今年は少〜しだけ好き嫌いも加味する予定です(笑)
Posted by jackyhk at 2006年10月17日 22:12
今シーズンもお疲れ様でした。
そして、楽しい記事ありがとうございました!
来年は前田の上昇とともに、より楽しい(気持ちのいい)記事を拝見できればいいなぁと思っております。

先日、関西ローカル局MBSの「せやねん」という番組で、今年引退する選手特集というコーナーがあって、浅井のシーンも出たのですが・・・。
丁度、前田が花束を渡しているシーンでした。
前田、号泣していましたね。
野村の引退の時、前田はそんな感じ無かったのですが。
やはり「同期」というのは大きいんでしょうか。
Posted by 真史 at 2006年10月23日 11:06
>真史さん
ご愛読ありがとうございました。
ホントに来季はもっともっと気持ちのいい記事を
たくさん書きたいものです。

私も号泣は意外でした。
おっしゃるとおり同期には特別の思い(身につまされる)が
あるのでしょう。
来季は浅井の分まで頑張ってもらいましょう。
Posted by jackyhk at 2006年10月23日 16:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

神、ということで良いですね?(対中日7-5)
Excerpt: 5打数4安打1本塁打3打点1盗塁 .314連 23HR連 75RBI連 2SB連 今日は書くことがいろいろあ..
Weblog: 前田徒然日記
Tracked: 2006-10-16 22:30

黒田最後のマウンドに立つ(浅井の最終戦)
Excerpt: これがカープでの最後なのか、今シーズンの最後なのか、リリーフカーに乗っている黒田の目に涙みたいなモノが浮かんでいるのにファンとしては不安が倍増してしまった(苦笑)。本日、カープの選手として名誉あるスピ..
Weblog: のぶたと南の島生活in福岡
Tracked: 2006-10-16 22:35

C−D(10/16)最終戦
Excerpt: 広島7−5中日 終わりよければすべてよし! でもないんですけど素晴らしい勝利でした! 浅井さんに花束贈呈のときに前田さんが泣き崩れてて・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン ちょうどそのシー..
Weblog: なんでもあり〜な日記(カープ中心?)
Tracked: 2006-10-16 22:36

2006最終戦
Excerpt: 2006年シーズン最後の試合は、浅井さんの引退試合にもなりました。感動的なはなむけの一勝でした。対中日10勝11敗1分(通62勝79敗5分:5位) ..
Weblog: 夏と海と空と鯉
Tracked: 2006-10-16 22:38

名手・川相、引退試合翌日に会心のヒット! 黒田、ラス投は流出阻止難航の証? / 今日のプロ野球
Excerpt: ◆C7−5D◆昨日、引退試合を行った名手・川相。通例、引退試合の為だけに一軍に昇格された場合、翌日には降格となるのだが、何とこの日、川相が登録抹消される事はなかった。つまり、これは日本シリーズを見据え..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2006-10-16 22:42

○10月16日 鯉vs竜 22回戦 in広島市民球場
Excerpt: ○広7−5中● 選手の皆さん、お疲れ様でした♪ ゴメン、ちゃんと見ようと思ってたのに、 思いっきり睡魔に負けました(逝け) 今季最終戦を最後まで見届けられなかった私を、 どうぞ叱って..
Weblog: HTCにようこそ!
Tracked: 2006-10-17 00:11

【vs中日 22回戦】浅井樹、現役最後の夜
Excerpt: 広島 7x - 5 中日 @広島市民球場 【勝利投手】 広池 4勝2敗  【セー...
Weblog: 新鯉組!
Tracked: 2006-10-17 00:33

感涙??今季最終試合??
Excerpt: 号泣・・・ 感動しました カープは本当にいい球団です 以下、じ??ん ときたコト↓
Weblog: 鯉鶴商会<LOVE!CARP&CRANES>
Tracked: 2006-10-17 00:41

対中日22回戦○【今季最終戦・みんなお疲れ!!】
Excerpt: C7−5CD 長いようで短い2006年のペナントレースも今日で終わり。 (σ ̄ー ̄)σ いい試合だったんじゃないですか? 見たかったなぁ。 前田があわやサイクルで新井が今季の目標だ..
Weblog: be like water second -2-
Tracked: 2006-10-17 00:46

○10月16日 対中日22回戦【今季最終戦】
Excerpt: 10月16日 対中日 @広島市民球場    1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E 中日 0 0 2 2 0 0 0 1 0 5 11 0 広島 1 0 1 0 5 0 0 0 X 7 ..
Weblog: 無きにしも非ず
Tracked: 2006-10-17 01:03

10/16 生観戦@浅井樹引退試合そして
Excerpt: 中日22回戦 C 7−5 D 対:10勝11敗1分 通:62勝79敗5分  広島市民球場 ( 16415人 累:1009481人/73試合=13828人 ) 本日、2006年全日程を終..
Weblog: かあぷ屋さん本舗
Tracked: 2006-10-17 06:34

言葉にできない
Excerpt: さっき新幹線で博多に着きました。今からまた乗り換え。ここからがまた時間かかるんです。 新幹線の中で、浅井と前田の姿を何度も思い出してしまい、泣くのを必死で堪えました。今日のビールの味は、とっても..
Weblog: No Glory Without Suffering
Tracked: 2006-10-17 09:10

セ・リーグ終了で黒田さん&井川&岩村の動向
Excerpt: 中日VS広島と阪神VSヤクルトで今季セ・リーグが終了した 日本シリーズで中日VS日ハムとアジアシリーズ&日米野球だね 今日の試合で完封し奪三振を獲得した井川&ヤクルト岩村は ポスティ..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2006-10-17 09:28

2006年 最終戦!
Excerpt: vs 中日(22回戦)広島市民球場 7−5 ○ (対戦成績 10勝11敗1分) 2006年シーズン最終戦は・・・・ 浅井の引退試合。 新井の100打点のかかった試合。 黒田のカープ最後かも!?の試..
Weblog: ・・・やっぱりカープ♪
Tracked: 2006-10-17 09:55

カープ 今季最終戦
Excerpt: 中 日 0 0 2 2 0 0 0 1 0  5 広 島 1 0 1 0 5 0 0 0 *  7 中日 : 佐藤充、佐藤亮、斉藤、小林、中里 広島 : ダグラス、長谷川、広池、林、高橋、小..
Weblog: mints life
Tracked: 2006-10-17 15:12

2006年ペナント、観客たくさん入った最後の2戦 〜浅井さん引退試合〜
Excerpt: 今日(16日)の試合で広島カープ2006年の闘いは全て終了。ペナントレース、長いようで短かかった、そんな感じの2006年シーズンでしたな。前述した通り、この週末、まったく野球の情報など、見聞してしてい..
Weblog: 徒然なるままに自然の流れで
Tracked: 2006-10-17 23:12

2006年 全日程終了。ありがとう浅井樹。
Excerpt: ついに新生ブラウンカープの今シーズンの全試合日程が終わった。 W杯(もちろんFISの方ね)、冬季五輪、F1開幕、鈴鹿観戦ときてブログでのフォローは 皆無じゃったし、今年は市民球場にも一度も行かずじまい..
Weblog: 『好きこそ物の上手なれ…。』
Tracked: 2006-10-18 12:56
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。