2004年12月01日

退路を断つ

などという思考はないのでしょう、仁志の場合は。
巨人の仁志、残留要請を保留・大リーグ視野(NIKKEI NET)
12月中旬以降に大リーグのFA市場が活発化仁志は「向こう(大リーグ)をあきらめるわけにはいかない。できるだけ延ばしてほしいと話した」と語った。大リーグ、パイレーツのスカウトから関心を寄せられていることを明かしたが、正式な入団要請はないという。

だ〜めだ、こりゃ〜。。。
要は保険を掛けておきたいわけで、メジャーがダメなら巨人でプレーしようというせせこましい考え。こんな腰の引けた人間がメジャーで(というよりどこへ行っても)成功するわけがありません。日本で仁志以上の実績があった田口(カージナルス)大塚(パドレス)でさえオファーなしやマイナー落ちという屈辱から這い上がったからこそ今年の数字があるわけで、仁志のカン違いもはなはだしいところです。
断言します。仁志はメジャーで通用しません
posted by jackyhk at 20:58| Comment(3) | TrackBack(1) | 野球戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
記事と関係ないコメントですみません。

最近、「はじめよう! みんなのブログ vol.2」(インプレス)というムックを買ったのですが、
P89のスクリーンショット(右下)に
「お気に入りブログ」として「前田智徳に関する一考察」が
思い切り載っていました。
編集者の方がカープファンなのでしょうか?

ご連絡まで。
Posted by Copland at 2004年12月03日 10:37
Coplandさん、情報ありがとうございます。
早速買いに行くことにします。
楽しみ〜^^;
Posted by jackyhk at 2004年12月03日 18:01
TBありがとうございました。メジャーリーグが近くなったことはいいことだと思いますが、仁志選手に限らず清原選手もですが、巨人の選手にはスピリットが足りない選手が多い気がします。それを考えるにつけ巨人と言う看板を捨てた松井選手の大きさがわかってくる。やはりメジャーで活躍している選手はその技術以上に考え方や覚悟違うと思います。またよろしくお願いします。
Posted by SEABLOG at 2004年12月22日 10:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ボールにステロイド
Excerpt:  巨人の仁志選手がメジャー挑戦をあきらめ、清武代表の軍門に下ったようだ。その方がいい。中途半端な気持ちでメジャーリーグをちらつかせるのならば最初から巨人でプレーすべきだ。  今年はなかなかメジャーに..
Weblog: SEABLOGスポーツ
Tracked: 2004-12-22 10:50
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。