2006年01月11日

野球殿堂

今年の野球殿堂入りの顔ぶれが発表されました。
2006年度 野球殿堂入り発表(NPBオフィシャル)
野球体育博物館の2006年度の殿堂入りメンバーに競技者表彰で門田博光氏、高木守道氏、山田久志氏、特別表彰で川島廣守氏、豊田泰光氏がそれぞれ選出されました。

競技者表彰はプロ野球取材経験15年以上の記者投票(290票)の75%(218票)で選出、特別表彰は、新旧のプロ野球役員、アマ野球役員、野球関係学識経験者で構成する委員会出席者(13名)の75%(10票)以上を獲得した人が選ばれます。

南海の主砲・門田、名人セカンド・高木、阪急黄金時代のエース・山田に西鉄の野武士・豊田と選ばれたメンバーには全く異存ありません。川島某は現職同様何の役にも立たなかったコミッショナーでしたが、代議士を何年かやれば勲章がもらえるのと同じでいまさら目くじら立てても仕方ないですね。

それにしても非常にあいまいで何とも理解しがたいのが選考対象と方法、読売の記事から引用します。
競技者表彰は、選手、監督などを引退して5年以上経過した人が対象。ただし、65歳以上の人や故人は5年以上経過せずに対象となる。11回候補になると資格を失う。15年以上野球報道に携わった記者ら290人が投票(最多で10人まで)、その75%(218票)以上で選出される。
特別表彰は(以下略)

こちらは競技者表彰の上位得票者
門田博光 238
高木守道 230
山田久志 223
--------
梶本隆夫 206
権藤 博 189
星野仙一 154
大沢啓二 132

なにせ投票するのがあのベストナインやゴールデングラブでデタラメし放題の新聞記者、奴らが今年の対象者が誰かなど知るはずありませんからNPBなりがリストを配ってると思われます。じゃあそのリストに掲載される基準は何か、まさか対象者(引退後5年以上経過した者)全員ではないでしょうから誰かが選別してるはずでこのへんからかなり曖昧模糊としてきます。

例えば今年の落選者、星野仙一は2003年まで阪神の監督で引退後5年経ってないし昭和22年(1947)生まれですから60歳にもなってませんが154票も入ってます。ということは有資格者、多分中日の監督を二度つとめたその間に5年の空白があるのでしょう。(面倒くさいので調べてません)
ン?だとすれば阪神の監督をやめたとたんに有資格者になったはずで、じゃあ去年も落選したことになりますが・・・(これまた面倒くさいので放置)

梶本隆夫はなぜ今ごろになっての感が否めません。同じ阪急の山田が17票差で選出されたので余計にそう感じてしまいます。なぜ現役の時期に十数年の差がある同一チームのエースがこんなところで競らないといけないのかどうにも納得できません。
梶本(1954年〜1973年、254勝)
山田(1968年〜1988年、284勝)

もっと意味不明なのが『11回候補になると資格を失う』???候補になるってどういうことですか?自ら立候補する?誰かが(誰が?)推薦する? クェスチョン・マークの連発です(苦笑)

あのクソ名球会じゃないんだから数字がすべてではないのは承知してますし、森祇昌や古葉竹識(どちらもあまり好みではありませんが)競技者=監督として選ばれているのは素晴らしいことだと思います。しかしながら一方で華々しい活躍で堂々たる成績を残して現役引退、解説者になるでもなくコーチや監督の声もかからなければ野球界から身を引くしかないわけで。。。

5年も経てば大方の人に忘れられてしまい、殿堂入りの資格ができたとしても思い出してもらえるかどうか・・・そうこうしてるうちに11年が経過し資格喪失。

例えば初代サムライ榎本喜八(毎日他、2222試合2314安打246本塁打979打点、新人王・首位打者2回、オールスター12回・ベストナイン9回)名球会を袖にした男ですが殿堂となると話は別(?)来年は超法規的措置を期待します。
posted by jackyhk at 23:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 野球戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは、TB有難うございました。

今回の殿堂入りは納得の3人(競技者表彰)でしたね。
今まで殿堂入りの資格のことについて深く考えたこともなく、「ふ〜ん、決まったんだ」位の私でしたが、こちらにお邪魔して、結構作為的なものかも、との思いを抱きました。「選ぶ」ということの難しさを感じます。

何はともあれ今年も前田選手が活躍してくれることを期待していきましょう!
Posted by ハハサウルス at 2006年01月12日 22:35
>ハハサウルスさん

わざわざのお出まし、ありがとうございます。
豊田さんも含め今年の選出には何も文句ありませんし、その前も選ばれて当然の方ばかりです。
ただ規則(?)があまりにも曖昧なのでついぼやいてしまいました。

ともあれ前田の活躍を!
Posted by jackyhk at 2006年01月12日 23:48
私、阪神二軍掲示板を管理している猿と申します。
今回は、あなた様を阪神二軍掲示板の常連様になっていただこうと訪問させていただきました。
私は、阪神ファンですが、この掲示板には、他球団のファンもおります。
いいご回答をお待ちしております。

(俺も、前田選手好きです^^)

http://jbbs.livedoor.jp/sports/22603/
Posted by 阪神二軍掲示板管理人、猿です。 at 2006年01月13日 16:00
>猿さん

ご招待どうも。
そのうちお邪魔するかもしれません。
Posted by jackyhk at 2006年01月13日 22:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。